国立国会図書館の「デジタル化資料送信サービス」は、国立国会図書館がデジタル化した図書や雑誌のうち絶版などで現在手に入らないものについて、福岡教育大学の図書館内にある専用端末でデジタル画像の閲覧と複写ができるサービスです。
(補足)2022年5月からは「個人向けデジタル化資料送信サービス」が開始され、2023年1月からは個人向けでも印刷機能が利用できるようになりました。利用についての詳細はこちらをご確認ください。
当館でご利用の場合は、以下の<利用方法>をご確認の上、お申し込みください。
<利用方法>
1.利用対象者
- 福岡教育大学の学生・教職員・名誉教授
- 図書館利用カードをお持ちの一般(学外)利用者
- 図書館利用カードの作成については、「地域の方へ>図書館利用カードの発行について」をご参照ください。申請は随時可能ですが、カードの受渡しは平日8:30-17:00となります。
- 一般利用者は閲覧のみ可能です。複写はできませんのでご注意ください。
2.受付場所・時間
【受付場所】図書館1階・4番カウンター(相互利用窓口)
【受付時間】(閲覧・複写とも)
平 日:9:00-16:30
土日祝:受付しておりません
3.利用できる資料
国立国会図書館デジタルコレクションの検索結果画面で、「国立国会図書館/図書館送信限定」と表示されている資料が対象です。検索窓のところで、「図書館送信資料」にチェックを入れると検索できます。
国立国会図書館デジタルコレクションに収録の資料について、公開範囲には3つのレベルがあります。利用方法については下記の表をご覧ください。
インターネット公開 | 目次・本文ともWeb上で一般公開 |
国立国会図書館/図書館送信限定 (本サービス) |
目次はWeb上で一般公開/ 本文は、このページで紹介している図書館内の専用端末で利用可能 |
国立国会図書館内限定 | 目次はWeb上で一般公開/ 本文は、ILL複写依頼サービスにて入手 |
可能対象資料の詳細は「図書館向けデジタル化資料送信サービス(国立国会図書館)」をご覧ください。
4.利用申込
閲覧を希望する旨を4番カウンターにお申し出いただき、「国立国会図書館デジタル化資料閲覧申込書.xls」をご提出ください。利用の際は身分証(学生証・職員証・図書館利用カード等)の提示をお願いします。
5.閲覧
送信サービスを利用してデジタル資料本文の閲覧ができるパソコンは、館内設置の閲覧専用端末1台のみです。なお、画像は図書や雑誌を撮影したものですので、本文の文字の検索はできません。
6.複写(印刷)
印刷は図書館職員が行います。閲覧専用端末から、Web(MyLibrary)のILL複写依頼を利用してご依頼ください。(申込みフォームの通信欄(備考)に必ず「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」と入力してください)。MyLibraryが利用できない場合は、「文献複写・借用依頼書.pdf」にご記入の上カウンターへお申し込みください。
複写料金:20円/枚(モノクロ)・60円/枚(カラー)
- 教員は公費の使用も可能です(教員研究費のみ。科研費等は使用できません。)
- 受渡はカウンターのみでの対応です。送付はできませんのでご了承願います。
- 閲覧用パソコンからは印刷できません。
- 複写の範囲および部数は、著作権法で認められた範囲内となります。
- 複写物のお渡しは、原則翌日以降となります。当日の受け渡しを希望される方は15:00までにお申し込みください。複写が完了しましたらメールまたはお電話にてご連絡しますので、4番カウンターまでお越し下さい。その際、お伝えした複写料金を釣銭のないようご準備ください。
- 国立国会図書館から複写記録の照会があった際には、文献複写申込書の内容を複写記録として提出する場合があります。
7.利用の終了
利用が終わり次第、カウンターへ必ずご連絡ください。
<注意事項>
- 利用は、学習、教育または研究を目的とする場合に限ります。
- ノートPCやUSBフラッシュメモリ等の外部記憶装置を接続し、画面キャプチャや資料の電子ファイルを保存・取得することはできません。
- 画面をカメラ等で撮影することはできません。
- 上記事項に違反のあった場合は、今後の当サービスの利用について、福岡教育大学学術情報センター図書館の判断に従っていただきます。
添付 | サイズ |
---|---|
国立国会図書館デジタル化資料閲覧申込書.xls | 36.5 KB |
国立国会図書館デジタル化資料閲覧申込書.xls | 36.5 KB |